割合ダメージとは相手の最大耐久値を参照して変動するダメージの事
例えばウルトラマンのスペシウム光線であれば200×14hitの部分です。
一つ例として挙げます。
ヘルヤのサイキック・コンベヤーでありますがこちら
ワープする度に最終防御積まれていない限り割合15%のダメージを与えます。
つまり強力エネ吸収弾を装備しますと
割合ダメージで回復します。
ヘルヤの銃弾パーツが属性機体だろうが何だろうが強力エネ吸収弾が安定と言われていた理由になります。
また割合ダメージと割合ダメージは本来共存出来ないのですが
少し例外として燃焼は割合ダメージと共存出来ます。
燭龍に学ぶ耐性無視について
状態異常対策を怠るとどうなるか 燃焼編
相手の最終ダメージ軽減を低下させると割合ダメージも増えます。
逆に最終ダメージ軽減を上昇させれば割合ダメージを低下させる事が可能です。
最終ダメージ軽減とは
ダメージを抑えるには?
ウィンターも割合ダメージ扱いではない為にマーシャルの割合ダメージと共存可能であります。また、割合ダメージが効かない相手(軍団ボスとか)も存在しますので編成を考える上で是非とも覚えておきたい知識です。
今後の編成の参考になれば幸いです。
最近のコメント