ゲッターロボGは内装を考える上で非常に奥が深いので
これを例に銃弾パーツの内装の考え方の説明をしたいと思います。
まず銃弾パーツを考える上で真っ先に見るべきは武装一覧です。
ゲッターGは近接戦向けである事を踏まえて注目したいのは
剣型格闘ゲッタートマホーク
拳型格闘スピンカッター
そして全ての武器の属性です。
この情報だけで少なくとも
※チャージブレード
自機の第一武器は剣型格闘武器の場合のみ有効:全武器の攻撃力+50%
機体行動を使用すると発動、弾倉の25%をリロード
※ニエロ双剣
格闘武器の攻撃力+20%
第一、第二武器は剣型格闘武器である場合、攻撃力は30%追加する
更に格闘攻撃は20%の確率で200%のダメージを与える
※破壊ハンマー
ビーム属性以外の格闘ダメージ+25%
ビーム属性以外の格闘属性攻撃が10回命中すると発動
敵機体行動のクールタイムを増加させる
パーツレベルが上がると効果も上昇
必殺技が3つあり、ランク5の拳型格闘であるスピンカッターを持っているのも見逃せません。
※スーパー鉄拳
格闘武器の攻撃力+30%
機体はランク5の拳型格闘武器を装備している場合
必殺技を使用すると攻撃力が50%上昇
超必殺技を使用すると攻撃力上昇効果が2倍になる
という候補が出てきます。
その上で試す画面で実際に動きを確認して
どの武装を良く使うのか?
自分はゲッターロボGにどういう役割を編成で持たせたいのか?
パイロットは誰を乗せるのか?
と、明確な答えはありません。
自分のやりたい編成によって内装の考えは大きく変わってきます。
この記事で更に銃弾パーツ選びは難解になっていくので
ウルトラマンスーツに学ぶ複合属性
皆さんおおいに悩みましょう。
ACEの皆さんも日々内装で悩んでいるようです。
最近のコメント