耐久値+45%
毎秒1回、受けるダメージを無効化。同じ効果の重ねがけ不可
とありますが、タイミングさえ違えば同じような効果は重ねがけ可能です。
例:ヴィノーラS4 泰然自若(たいぜんじじゃく)
こちらレベルを上昇させても耐久値しか増えないのでGM01や剛毅を持っていればLv1運用が出来るのもポイント。ダメージを無効化するのでタイミングさえ合えば攻撃に付随するデバフまで防げるのが優秀であります。実にコインに優しいです。
こちらも併せて覚えておきたい知識になります。
ブロックについて
こちらの形状記憶合金改ですが、動画を見ても分かる通りノックダウン中も問題無く攻撃を無効化します。
アイアンシェルも同じくノックダウン中にブロックを発動します。
フワフワも格闘限定ではありますが、攻撃に付随するデバフを防ぎますので覚えておきたい知識となります。
pveの場合、回復手段を持たない後衛に装備する場合があるという情報がありました。
pveの鉄則は、高火力の相手をハメて倒しきることですが
最近のボスはハメても固定秒数に必殺技を打ってきたりする場合があります。
また、ハドシェでは防げない燃焼や腐食といった痛い状態異常を与えてくることもあり、これを攻撃パターンにもよりますが完全に封殺できることがあります。
例えば無双のようなボスが完全にハメても20秒に一回燕の閃きのように暴れてくるとしてヒット間隔的に全てノーダメージでかわすことができます。
とはいえ最近は後衛事故起こしても死んでない限りは回復持ちパイロットが回復させてくれるからpve選択の一つとして見直すと面白いかもしれない。
まぁ、大筋ハドシェでヨシ!
との事でした。
所詮は1秒に1回ダメージを無効化ですので過信は禁物です。
近接機体は1秒間に1回以上のダメージを食らうのは当たり前ですので、装備する場合は気休め程度と考えましょう。ですが、その気休めが命を救う事もあるのです。環境次第では強く輝くという認識で良いと思います。
今後の編成の参考になれば幸いです。
最近のコメント